新しいインターネット のカタチ -What is the Web3?-

バズワードとも言われる「Web3.0」や「Web3」。この言葉は概念であり、明確な定義はありません。

私たち日本Web3.0推進協議会はブロックチェーンやメタバース、AIなどに代表される「新しいインターネット技術の発展への動き=Web3」 と考え、「このムーブメントがより良い社会を創る」と信じるメンバーが集まり未来にワクワクしながら活動しています。


昨今、NFTはこれからだ!メタバースは終わった?と色んな声が聞こえてくるのは事実です。NFTや暗号通貨、メタバースなどの「価格」が大きく注目され、それに呼応するように注目度が様変わりしているようにも見えます。

しかし、決して価格は本質ではなく、もっと注目されるべきは「技術の革新制」や「考え方」であり、それによって性別や住む場所、自身の過去に囚われず働けるといった環境の変化も起こっています。

「Web3.0」が私たちの生活にもたらす変化

「Web1.0」では、インターネットの登場により、Web上の情報を世界中のどこからでもアクセスでき、「読む」ことができるようになりました。これにより、インターネットが使える環境さえあれば、膨大な情報を入手することができるようになりました。

そして、「Web2.0」では、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が登場し、インターネット上での「書く」ことを中心としたコミュニケーションが広がりました。また、SNSの普及をきっかけに、個人情報が超大手企業に「集約」されています。

さらに、「Web3.0」では、ブロックチェーンの登場により、個人がデータを「所有」することが容易となり、Web2.0では実現が難しかった個人情報は一部の企業ではなく、個人が管理し、その利益を個人が享受できるようになることが期待されています。それだけでなく、ブロックチェーンを始めとしたWeb3テクノロジーは、様々な分野において、課題解決の新しい手段として注目を集めています。