Our story & Mission

Web3をもっと身近に。Web3でもっと身近に。

私たちはWeb3テクノロジーがあらゆる課題解決の新しい選択肢となるよう社会実装を目指し、普及推進活動を行います。

Our story  
-Web3の力で出会い、法人へ-

2022年9月に「BizDAO」が発足。
当時はNFTやメタバースなどの投機的な面が注目を集め、ポンジスキームの被害に合う人が急増。そこで、インフルエンサーやカリスマではなくいわゆる「普通の人」が集まるDAOを作ろうとの動きが起こり、Twitterや紹介を通してDiscordに集合する。
  
集まったメンバーの共通点は「ただ、来たるweb3・新しい時代にワクワクしている」こと
 
莫大な数のフォロワーは持たないがコツコツと仕事に取り組んできた人たちが集まり共同体となり、業界で最大規模となるWeb3系メタバース展示会「Japan NFT expo in metaverse」を作り上げ、2000名以上を集めた。当時は顔も住む場所も本名も知らない者同士であったが、Disocordやメタバースオフィスに集まりコミュニケーションを重ね、中心となったメンバーで当社を立ち上げ。
メンバーそれぞれが経営者として事業を進める中、【×Web3】での各々の事業の拡大を目指す。
そして、「Web3」がうまく社会で機能するには技術や思想の理解者が増える必要があると考え、一丸となって推進普及活動を続けている。一般社団法人となったが社内ではDAOとしての貢献度可視化などにも取り組んでいる。

会社概要

名称

一般社団法人日本Web3.0推進協議会(略称:JW3A)

所在地

石川県野々市市本町2丁目1番21号

代表理事

肩 祥平、奥田 将大、吉井大輝(hanpa)、Woke、渡邉光太(Nemuto)

設立

2023年8月1日

事業内容

Web3関連研修、セミナー、イベント運営、メタバース空間制作、コンサルティング、人材育成、Web3に特化した通訳 等

代表メールアドレス

hello★web3.or.jp

★部分を@に変えてご連絡ください。

会社紹介動画


JW3A メタバースオフィス
これまでの活動実績などをアーカイブしています


JW3A公式Xアカウント
イベント情報やWeb3がもっと身近になるような情報を発信しております

理事紹介

   肩 祥平

全国に実店舗(整体・ピラティス)を80店舗以上展開しているスタートアップ企業の役員。2018年より暗号資産を買い始めるが、相場の荒さ、詐欺案件で疲弊する。2020年にBCGを知り、再度のこの世界へ。それ以降NFT、DAOなど新しい考え方に興味を持つ。JW3AではWeb3.0✖︎障害福祉、Web3.0✖︎地方創生の文脈で活動中。

  奥田 将大

SOUQ株式会社 代表取締役
前職にて中近東の事業開発を担当。UAE駐在時に日本の地域文化や、水や雪など天然資源が現地では憧れの存在であることに衝撃を受け、帰国後に観光業で起業。リノベ温泉旅館・古民家宿·デジタルノマド向け施設を運営。
現在はスノーリゾートにおける地域を無視した開発やオーバーツーリズム問題に危機感を覚え、「シェアすれば豊かに」をテーマにweb3技術を活かした観光客や移住者と地域を繋ぐ新しいエコノミー創出を目指し、『FOUNDEE』、『空き家DAO』を開発。

  吉井大輝(hanpa)

一般社団法人One's place 理事
築50年超の物件をリノベーションしHANPAはすぬま・もろいそを運営。自らアート展などのイベント企画運営や風呂無し木造アパートの賃貸経営を行う。アーティストと関わる中で作品やモノを「どう残すか」に課題を感じ、NFTやメタバースをはじめとするWeb3の世界にのめり込む。Web3テクノロジーがうまく社会で機能するには、技術や思想の理解者が増える必要があると思い各地で勉強会や体験会を行っている。2017年から暗号通貨に触れ、ポートフォリオの半数はNFTとCrypto。

   Woke

2018年から暗号資産の世界に参入。メキシコ在住。 海外でコンサルティング分野で2つの企業を立ち上げ、売却の経験あり。日本語⇄英語 TOEIC満点Web3関連の分野における通訳やメタバースやWeb3イベントの司会など幅広い役割をこなす。海外進出のコンサルティングも行い、国際的なビジネス展開に貢献。 海外取引所とアメリカのメタバース企業に所属。 専門知識を活かし暗号資産とメタバース事業を中心にJW3Aにて活動中。

 渡邉光太(Nemuto)

2017年 大学院卒業後、地方自治体に入社。地方の県庁でインフラエンジニアとして主に土木インフラに関する業務に従事。業務のDX化やWeb3テクノロジーを活用した社会課題の解決に興味があり、2021年頃からブロックチェーンやNFT、メタバースといった新しいテクノロジーのリサーチを始める。自治体職員としての業務を行う中で、実業への応用を模索すべくWeb3リサーチャーとして活動。